元PMのFire日記 (編集:中の人)

毎日予定のないFire生活

Fire生活77日目 〜丸亀製麺で自家製醤油うどんを勝手に作ってみた日〜

洗濯したタオルケットがまだ乾かない😫💦

サイクリング日和でない日

いつも通り、起床。花に水をやり、パンとコーヒーで朝食。株価をチェックした後は、TVerでテレビ番組を観賞。サイクリングへ出かけ、次のスケッチの場所を見つけようかと思ったが、空が青くなかったので断念😖 今日のお昼は丸亀製麺に行くので、中の人が起きてくるのを待つ。中の人が起きてきたと思ったら、タオルケットの洗濯と台所のシンク掃除が始まり、お腹が空く😫

ひと口醤油うどん と 自家製醤油うどん

やっと丸亀製麺に到着。今日と明日は ″ひと口醤油うどん″ が無料で食べられるので、それを目的に来店。昼時を思いっきり外したからか、店内には数組ほど。今日はラッキーなことに、麺職人の方がうどんを茹でている🙂 ここの店舗は、出汁を自分で入れる方式なので、かけうどんを注文し、出汁を入れずに席に着く。

前から温かいうどんに醤油をかけて食べてみたかったのだが、夏の間は暑いので、どうしても冷たいうどんを注文してしまい、なかなか実現できず😓 というわけで、本日やっと実現。(丸亀製麺をよくご存知の方は、温かいおろし醤油うどんを注文すればいいのでは?と思われるかもしれないが、ひと口醤油うどんのように、うどんと醤油のみの組み合わせで食べてみたい)

席に着き、卓上の醤油をかけて、うどんをすする。普通においしい。が、釜揚げうどんを注文して小皿にうどんを移し、醤油をかけて食べた方がもっとおいしいのではないかと推測🙄

中の人は、釜揚げうどんを一気に食べると、つけだしに釜揚げうどんのお湯を注ぎ、そば湯のようにして飲んでいる。ただ、つけだしにお湯を注ぐのが難しいらしく、1/3くらいのお湯がこぼれる💦

現地調査

ホームセンターで、光るサンタの置物を見た後、この前、候補に挙げていた川原の現地調査へ。外でお湯を沸かし、コーヒーを飲むためだが、実際に事前調査に行って、どんな場所かを確認しておく。

少し暗くなり始めた頃、川原に到着。しかし、なかなか川の近くへ出られる道が見つからない。右へ行ったり、左へ行ったり、うろうろしていると、赤くチラチラしたものが遠くに見える。そちらの方へ向かって歩いていくと、川の近くまでつながっていそうな道を発見。しかし、だいぶ暗くなりかけていたので、それ以上進むのは自粛。ただ、首を伸ばして川の方を見ると、明らかに火と思われる揺らぎが見える😳🔥

川の近くへ行けば場所も開け、バーナーでお湯を沸かしてコーヒーも飲めそうだが、この辺りは車が走っている音が聞こえてきたり、トイレが近くになかったりするので、この前、訪れた場所の方が良さそう。ということで中の人と一致。

夕飯

今日は、ピーマンの肉詰め カレー味、かぼちゃとなすのグリル焼き、大根サラダ、ひじきの煮物、ひじきごはん、なめこの味噌汁。

おわりに

スケッチをするにあたって、写真を見ながら描こうと思ったこともあったが、実際に自分の目で見たり、雰囲気を感じたりしないと、イメージがつかみにくい。スケッチは白黒の世界とは言え、だからこそ、実際の色や大きさ、感触などを目で見て感じて描きたいと思う。