元PMのFire日記 (編集:中の人)

毎日予定のないFire生活

Fire生活127日目 〜新しい寒さ対策グッズを身に付けて気分が上がった日〜

いくらでも食べられる水餃子。あと10個は食べられる😤

伸びるぬくぬく時間

ぬくぬくしてから起床。花に水をやり、パンとコーヒーで朝食。最近、布団の中でぬくぬくする時間が少し長くなったような気がする。今日も午前中はTVerでドラマを観賞。そのうちお昼の時間になったので、ごはんを炊いてお昼の準備。

パンを買う?🙄

午後は買い物へ。今朝、パンを食べ切ってしまったので、いつもなら買いに行くところだが、パンの値上がりもあり、朝はオートミールに変えようかと検討中。

まずは白菜を求めて、いつも行っている無農薬野菜を購入できる場所へ。ラッキーなことに、今日は小さめの白菜が置いてあり、購入。他にもサラダかぶと美味タスというレタスを購入。ここのサラダかぶは甘みがあって、とてもおいしい。

次にいつものスーパーへ。ちょうどパンの焼き上がり時間にお店へ着き、パン売り場の方へ近づいてしまったところ、今、焼き上がったばかりのパンのいい香りがしてきて、思わずパンをカゴへ。オートミールはまた今度になる😓

無料でコーヒー

飲み物が飲みたくなり、ある場所へ行ってホットコーヒーをいただく。つくづく思うが、株主優待というのは、とてもありがたい。

夕飯

今日は、手作り水餃子、サラダかぶとルッコラのサラダ、焼いたかぶ&紅しぐれ大根&美味タスのサラダ、刺身こんにゃく。

この間、鶏ひき肉で水餃子を作ってみたが、その時に使った餃子の皮が余っていたので、今回は豚ひき肉で水餃子を作る。やはり、豚ひき肉で作った方がおいしい😋 中の人も「うまいっ!」と大絶賛。ご満悦の様子。

料理について

料理を作る時は、食べたことのある料理の味を元に、その味を再現するように作るのだが、実際に作って食べてみると、多少イメージと違ったりすることがたまにある。そんな時は、次に同じ料理を作る時、微調整してイメージ通りの味へ近づけていくことになる。何回か作るとイメージ通りの味になり、完成!(中の人は味が安定すると言っている) しかしながら、その料理を作らないでいる期間が長くなると、感覚がリセットされるらしく、今年の夏によく作っていた料理は、来年の夏にまた一から味の調整が必要になったりする😑

おわりに

この前、購入した寒さ対策グッズを初めて身に付けて出かけてみた。外は寒いにも関わらず、なんだか気分が上がる↗️😉✨️