元PMのFire日記 (編集:中の人)

毎日予定のないFire生活

Fire生活135日目 〜13日の金曜日が世間で話題にならなくなったことに時代を感じた日〜

今が見頃のイチョウの並木道。車をとめ、ふかふかの道を歩いてみる。

朝はオートミールとコーヒー

ぬくぬくしてから起床。花に水をやり、オートミールとコーヒーで朝食。この前、お試しで購入したオートミールをちょうど食べ切ってしまったので、午後から買いに行かねば。

午前中は、YouTube観賞&ネットを見て過ごす。お昼は中の人が見つけてきたスープカレーのお店へ行く予定なのだが、なかなか中の人が起きてこない😑

スープカレー

中の人が遅めに起きてきて、お昼過ぎにお店へ向かう。お店には中学高校生の頃、読んでいた懐かしい漫画が置いてあり、店主の方は同世代なのでは🙄と思う。

運ばれてきたスープカレーをスプーンですくい、ひと口、ふた口と口に運んでいると、じわっと身体が暖まってくる。身体が冷えていたので、これはありがたい。あっという間に完食。もう少しごはんが多くても食べられそう。

ケーキを予約

スープカレーで暖まった後は、クリスマスケーキを予約するため、いつものお店へ。今年も苺と生クリームのホールケーキを予約。何年か前、最初にホールケーキを予約した時は食べ切れるか不安だったが、ひと晩で食べ切れることが判明。それからはずっとホールケーキを予約している。ちなみに、昨年はホールケーキとミートパイを予約。

イチョウが見頃

ケーキを予約した後は、無料の水汲みへ。途中、今がちょうど見頃のイチョウ並木を見かけたので、駐車場に車をとめ、写真を撮りに行く。

オートミールを買う

数日前、輸入食品を扱うお店で消費期限の近いオートミールが割引きされていたのを見かけたので、それを買いに行く。もう売れてしまったかもしれないと思っていたが、まだお店に置いてあり、無事に購入。ひと安心していると、オートミールを大量に (6〜7袋くらい) カゴへ入れている人を見かけ、驚く😳

夕飯

今日は、白菜と鶏肉と玉子の炒め物、サラダほうれん草と白菜のサラダ、茹でたモロッコいんげん、焼いたさつまいも、刺身こんにゃく、豆腐としいたけの味噌汁。

おわりに

大袋のオートミールを購入し、本格的に朝食に導入することにした。オートミールというと、健康的なイメージがあるかもしれないが、導入のきっかけは、いつも食べていたパンの値上がりだった。実際にオートミールを食べてみて、これは朝に時間と心の余裕がないと食べないかもしれないなぁ。と思ったので、パンの値上げと今の生活スタイルがオートミールにつながったのかもしれない。